>>地図表示
上士幌町の指定状況 ※指定年月日が空欄は、基礎調査実施済みで未指定の区域です。
現象名 | 所在地 | 区域の名称 | 区域番号 | 指定月日 | 警戒 区域 |
特別 警戒 区域 |
位置図 | 区域図 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
土石流 | 上士幌町字ぬかびら源泉郷北区 | 一の沢川 | I-81-0510 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 上士幌町字上音更東四線 | 上士幌上音更 | II-8-4-2011 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 上士幌町字幌加 | 上士幌幌加1 | I-8-4-2650 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 上士幌町字幌加 | 上士幌幌加2 | I-8-5-2651 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 上士幌町字黒石平 | 上士幌黒石平 | I-8-3-2649 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 上士幌町字上音更,字勢多,字勢多基線 | 亀の子温泉川 | I-81-0430 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 上士幌町字ぬかびら源泉郷北区 | 八千代の沢川 | I-81-0500 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 上士幌町字ぬかびら源泉郷,字ぬかびら源泉郷南区,字ぬかびら源泉郷北区 | 寺の沢川 | I-81-0470 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 上士幌町字ぬかびら源泉郷南区,字ぬかびら源泉郷北区 | 左の沢川 | I-81-0490 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 上士幌町字上音更西六線 | 平野の沢川 | I-81-0420 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 上士幌町字ぬかびら源泉郷南区,字ぬかびら源泉郷北区 | スキー場の沢川 | I-81-0480 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 上士幌町字勢多東三線 | セタ右2沢川 | II-81-0450 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 上士幌町字勢多東四線 | セタ右3沢川 | II-81-0460 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 上士幌町字勢多基線 | セタ川 | II-81-0440 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
注)指定年月日が空欄の区域は未指定です。 注)警戒・特別警戒区域欄の括弧書き「(〇)」は、備考欄に記載している隣接市町村で計上しているため、集計から除いています。 | |||||||||
計 | (〇)個所数 | 備考 | |||||||
警戒 区域 |
特別 警戒 |
警戒 区域 |
特別 警戒 |
||||||
指定区域 | 14 | 7 | (0) | (0) | |||||
未指定区域 | 0 | 0 | (0) | (0) | |||||
合計 | 14 | 7 | (0) | (0) |
