>>地図表示
砂川市の指定状況 ※指定年月日が空欄は、基礎調査実施済みで未指定の区域です。
現象名 | 所在地 | 区域の名称 | 区域番号 | 指定月日 | 警戒 区域 |
特別 警戒 区域 |
位置図 | 区域図 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地すべり | 歌志内市字中村,字文珠,砂川市一の沢 | 住吉2の沢 | <4>-0-227-227-5004 | (○) | (-) |
![]() |
![]() |
歌志内市と重複 | |
急傾斜地の崩壊 | 歌志内市字文珠,砂川市焼山 | 歌志内文珠32 | III-0-242-242 | (○) | (○) |
![]() |
![]() |
歌志内市と重複 | |
土石流 | 砂川市宮城の沢 | 南出の沢川 | II-05-0050 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市一の沢 | 右1の沢川 | II-05-0830 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市一の沢 | 右2の沢川 | II-05-0850 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市宮城の沢 | 右7の沢川 | II-05-0060 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市宮城の沢 | 宮城右1号の沢川 | II-05-0070 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市一の沢 | 宿村上の沢川 | II-05-0860 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市宮城の沢 | 小室の沢川 | II-05-0080 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市宮城の沢 | 小林の沢川 | II-05-0090 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市一の沢 | 左2の沢川 | II-05-0870 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市富平 | 左3の沢川 | II-05-0900 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市一の沢 | 左の沢川 | II-05-0880 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市一の沢 | 田中の沢川 | II-05-0840 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市宮城の沢 | 病院の沢川 | II-05-0100 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
地すべり | 砂川市空知太,空知太東3条3丁目 | 石山 | 0-74-440 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市北吉野町 | 砂川北吉野町1 | III-0-236-236 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市北吉野町 | 砂川北吉野町2 | III-0-237-237 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市北吉野町 | 砂川北吉野町3 | III-0-238-238 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市南吉野町 | 砂川南吉野町1 | II-0-295-295 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市南吉野町 | 砂川南吉野町2 | III-0-235-235 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市吉野1条北1丁目,吉野1条北2丁目,吉野2条北1丁目,吉野2条北2丁目 | 砂川吉野1条北2丁目 | I-0-332-332 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市吉野1条南3丁目 | 砂川吉野1条南3丁目 | II-0-293-293 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市吉野2条北1丁目,吉野2条北2丁目 | 砂川吉野2条北1丁目 | III-0-234-234 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市吉野3条南3丁目,吉野4条南3丁目 | 砂川吉野4条南3丁目 | III-0-232-232 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市吉野4条南8丁目 | 砂川吉野4条南8丁目 | I-0-331-331 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市宮城の沢 | 砂川宮城の沢1 | II-0-294-294 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市晴見1条北5丁目 | 砂川晴見1条北5丁目 | III-0-239-239 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市西1条北14丁目,西1条北15丁目,西2条北14丁目,西3条北15丁目 | 砂川西1条北15丁目 | II-0-296-296 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市西4条北16丁目 | 砂川西4条北16丁目1 | II-0-297-297 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市西2条北16丁目,西4条北16丁目 | 砂川西4条北16丁目2 | III-0-240-240 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市西4条北18丁目,西6条北16丁目 | 砂川西4条北18丁目 | III-0-241-241 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市焼山 | 長尾の沢川 | II-05-0800 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
土石流 | 砂川市富平,赤平市住吉町 | 一の沢川 | II-05-0890 | ○ | - |
![]() |
![]() |
赤平市と重複 | |
急傾斜地の崩壊 | 上砂川町下鶉、砂川市鶉 | 上砂川下鶉北2丁目 | II-0-300-300 | (○) | (○) |
![]() |
![]() |
上砂川町と重複 | |
急傾斜地の崩壊 | 上砂川町下鶉、砂川市鶉 | 上砂川下鶉南2条3丁目 | II-0-298-298 | (○) | (○) |
![]() |
![]() |
上砂川町と重複 | |
急傾斜地の崩壊 | 上砂川町東鶉、砂川市焼山 | 上砂川東鶉北3条3丁目 | I-0-348-348 | (○) | (○) |
![]() |
![]() |
上砂川町と重複 | |
急傾斜地の崩壊 | 上砂川町鶉本町、砂川市焼山 | 上砂川鶉本町北1丁目1 | I-0-340-340 | (○) | (○) |
![]() |
![]() |
上砂川町と重複 | |
急傾斜地の崩壊 | 上砂川町鶉本町、砂川市焼山 | 上砂川鶉本町北1丁目2 | I-0-342-342 | (○) | (○) |
![]() |
![]() |
上砂川町と重複 | |
急傾斜地の崩壊 | 上砂川町鶉本町、砂川市焼山 | 上砂川鶉本町北1丁目3 | II-0-308-308 | (○) | (○) |
![]() |
![]() |
上砂川町と重複 | |
急傾斜地の崩壊 | 上砂川町鶉本町、砂川市焼山 | 上砂川鶉本町北2丁目 | I-0-339-339 | (○) | (○) |
![]() |
![]() |
上砂川町と重複 | |
急傾斜地の崩壊 | 上砂川町鶉本町、砂川市鶉、焼山 | 上砂川鶉本町北4丁目2 | I-0-337-337 | (○) | (○) |
![]() |
![]() |
上砂川町と重複 | |
土石流 | 砂川市焼山 | 学校の沢川 | I-05-0820 | ○ | - |
![]() |
![]() |
||
急傾斜地の崩壊 | 砂川市宮城の沢 | 砂川宮城の沢2 | III-0-233-233 | ○ | ○ |
![]() |
![]() |
||
注)指定年月日が空欄の区域は未指定です。 注)警戒・特別警戒区域欄の括弧書き「(〇)」は、備考欄に記載している隣接市町村で計上しているため、集計から除いています。 | |||||||||
計 | (〇)個所数 | 備考 | |||||||
警戒 区域 |
特別 警戒 |
警戒 区域 |
特別 警戒 |
||||||
指定区域 | 34 | 21 | (10) | (9) | |||||
未指定区域 | 0 | 0 | (0) | (0) | |||||
合計 | 34 | 21 | (10) | (9) |
